その後のアボカド。
2021.5.4
葉の先が枯れてなんか白くなっている部分も。
頭でっかちですが意外と茎はしっかりです。
左側、種がちょっと黒ずんできた気が。もう1年近く、ハイドロボールも1度も替えていないしハイドロボールの間から出てきている根っこが真っ黒だったり。
もういい加減植え替えるなり、しなければ。と見るたび。でも実行せず
そしてまた新たに栽培し始めました。
とても小さな種で、水に付ける前から黒いシミみたいなものも。頭の方にタテヨコに小さな線(割れ目?)も沢山ありました。種も色々です。
2021.5.24
数日前にまだ柔らかい茎の2つ、針金を使って曲げてみました。
ウンベラータなど曲げ仕立てにしてみたいなーと。アボカドは練習台と。。。
去年夏すくすく育っていたウンベラータは冬の寒さの中ベランダに出しっぱなしにしていて。冬だから葉は落ちるものだし、暖かくなるとまた元気になるだろう、と思いきや、春になっても芽の出る様子もなく、茎を切ってみると中がスカスカでとっくにだめになっていたようです(>_<)
少し前に小さなウンベラータを買いました(^^)
柔らかい針金で簡単に曲げられました。ネットとか見ると1年とかこれを続けて形づくよう。ですが、このハイドロボールでこのまま育ち続けるとは思えない ^^;
20日位経過。
今は全部で5つ。
暖かくなってきたのでまたこれから増えます(笑)。